小さな子供連れで初めて行くTDL
写真はTDLとは関係ありません。
(なんとなく世界観が伝わればいいなと思いまして)
今回は初の試みでして、レビュー系の記事を書いてみようと思います。
というのも、僕も25歳の時に愛娘ちゃんが生まれてからというもの
年に2回はディズニーランド・ディズニーシーへ遊びに行っているのですが
年々、効率を考えた楽しみ方や工夫の熟練度が増してきましたw
家族を養う為に毎日一生懸命働いてお金を稼ぐ、頑張るパパさんへ。
毎日コツコツと節約して家計と家庭を支える、頑張るママさんへ。
首の座った赤ちゃんと家族のご褒美に初めていくTDL。
夢いっぱいに家族の思い出とディズニーランド・ディズニーシーを
楽しんでもらえる参考になればと思いまして、今回は書きます。
ママもパパも嬉しいオススメのホテル 「オリエンタルホテル東京ベイ」
ディズニーランド・ディズニーシーのホテルといえば言わずもがな
ご周知の通り「東京ディズニーランドホテル」「ディズニーアンバサダーホテル」
「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」など代表的なものを含め
有数の公式・提携ホテルがありますね。
そのなかでもとりわけ僕が友人や知人の小さな子供連れの夫婦に、
個人的にオススメしているのが「オリエンタルホテル東京ベイ」です。
こちらももちろん、東京ディズニーリゾート®︎パートナーホテルです。
場所は京葉線、舞浜駅から一駅の新浦安駅でまずアクセスが抜群に良い。
改札を通って屋外には出ますが、ペディストリアンデッキという屋根付きの
ホテル直結の通路があり徒歩1分と近いので、
多くのお土産や手荷物、ベビーカーでも入館まで非常に楽&便利なんです。
朝から夜まで存分に遊び倒して疲れても、眠ってしまった子供を抱っこして
帰ることになっても、近いのでいつも助かってます。
(大人だってそこそこ疲れてますからw)
そしてお子様連れの家族には非常に嬉しい、このホテルのサービスの一つに
「ママーズデスク」というお子様連れ専用のデスクフロアがあり、
通常のフロントではなくこちらで直接チェックインが出来ます。
いつも比較的スムーズにチェクイン出来ますし、もし多少混み合っていても
子供と一緒にアニメが見れる簡易的なプレイルームや、コーヒーやジュースが
飲めるドリンクサービスもありますので、相当ご機嫌ナナメじゃないかぎり
子供も楽しんで待っていてくれます。
また11階、12階はベビーズスイート・キディスイートなるコンセプトフロアに
なっていて赤ちゃんやお子様連れ家族専用の宿泊階になっています。
なので子供が夜泣きをしてしまったり、はしゃぎまわって多少うるさくなって
大人があわあわしても、周りも同じ家族で同じ気持ちなので安心です。
(自分の子供がはしゃぐのはもちろん注意しますがw)
そしてそれぞれ4種類のタイプの部屋があるのですが、
床がクッションタイルになっていたり、ベビーズスイートには電子レンジも
ついていたりと、小さな子供連れには嬉しい配慮と設備が充実しているのが
ポイントです。
僕がなによりも個人的に嬉しいのがフットマッサージャーが置いてあること。
1日歩き疲れた足をほぐしながら、まったりと過ごすのが最高の至福のときです。
(むしろ僕はディズニーよりもコッチが楽しみだったり。毎回やり過ぎて、次の日揉み返しが痛くて歩けなくなってますがw)
それぞれ部屋も可愛くて、毎回どの部屋になるかいつも楽しみです。
詳しい設備等を知りたい方はHPでご参照ください。
オリエンタルホテル東京ベイ【公式】東京ディズニーリゾート®︎パートナーホテル HP
ショッピングモールやコンビニなど周辺施設が充実しているので食費も助かりお財布に優しい
旅行中一番と言っていいほどお金が掛かるのが食費ですね。
滞在日数があればあるほどです。飲み物一つ買おうにも、ホテル内の自動販売機や
ディズニーの園内ではスーパーとは比較にならない価格です。
当然、旅行なので食費も許容の範囲内だとは思いますが、
抑えるとこは抑えて、メインのディナーなど食べたいお店で贅沢をしたいですよね。
僕たち家族が、オリエンタルホテル東京ベイを気に入って利用している
理由の一つに新浦安駅前のショッピングモールがあります。
ホテルの周辺ってお店が少なかったり、どこもかしこも旅行客に
便乗して価格が高めのお店ばかりだったりしますが、
イオンやアトレがこちらも駅直結で併設されています。
このイオンやアトレには街でよく見かけるチェーン店の居酒屋や、
フードコートが入っており、いつも食事はそちらで済ませまています。
旅行だからと言って財布の紐が緩くなりすぎず、普段馴染みのあるお店で
気兼ねなく済ませられるので安心です。
海外旅行中に日本食を食べて落ち着くような感覚ですね。
そして食事を済ませた後は翌日の朝食や飲み物、日用品などの買い物を
普段家の近所のスーパで、買い物するような感覚で済ませてからチェックインします。
それともう一つ。オリエンタルホテル東京ベイにはコンビニエンスストアの
ローソンが併設されており、24時間いつでも屋外に出ることなく買い物ができるのです。
もう僕には便利すぎてディズニーへ行くことよりも、この一連の新浦安駅
周辺で過ごし、ホテルでまったりすることが楽しみになっていますw
食費やお財布に優しくありつつ、贅沢を満喫しています。
節約術と贅沢のメリハリを駆使して良い旅路を
僕ら家族のディズニー旅行のパターンは、いつも前日入りです。
都内住みなので当日日帰りでも十分行けるのですが、もうこのパターンが
気に入ってからは僕のワガママで泊まりにしています。
若い頃は日帰り弾丸も平気でしたが、子供を連れて電車移動だったりすると
体力も続きませんし、余裕をもって楽しみたいですから。
前日をまったり休養して整えて、早朝万全の状態で開園と同時に行きます。
帰る頃にはもう一泊したくなっていますがw
ぜひこれから小さなお子様を連れてディズニー旅行を計画中の方は
ご参考までに、お役に立てれば嬉しいです。
また他にも皆さんのオススメなどありましたら、
ぜひ教えていただきたいです。
いつも自己啓発系やブログノウハウ系を書いていましたが、
せっかくなのでこれからは、家族向けのレビューも書いて行きたいと思います。
より皆さんのお役に立てるようコンテンツを充実させていきますね。
今回も最後までお付き合いいただき
いつもありがとうございます。
アナタのライフスタイルが少しでも豊かで幸せになりますように。
またお会いしましょう