ライフハック NEWS マガジン balance.

日常の気になる事や為になる事・豆知識,ハウツーやノウハウからエンタメ,自己啓発など多岐に渡って有益なお話しをお届けするライフハック・ニュースマガジンです

ブログハウツー・ノウハウ

毎日ブログを書くために必要な事

投稿日:2019年2月16日 更新日:

ブログ記事、どの位で読み始めてもらえるのか

僕がブログを本格的に描き始めて約一週間が経ちました。
現段階での右側のサムネイルの下に表示されている[○○ビュー]数は
全て自分が付けたもの。

当然、最初からいきなり読まれる事なんてあるはずがないと
頭では理解しながらも、ちょっぴり寂しくもある・・・。

みんな本当に始めた頃は、こんな感じだったのだろうか。

他のブロガーさんの記事を読んでいると、最初は結果が出るまでに
時間がかかると、多くの方々が口を揃えておっしゃっていますが

果たして本当にそうなんだろうか・・・。

本当は初めてすぐに、いきなりズコン!と[○○ビュー]数が増える
魔法のような裏技があったりするんじゃなかろうか・・・。

最初から多くの人の目に留まるワードプレスの使い方や
行間・段落の付け方など書き方に方法があるんじゃないだろうか・・・。

 

ブログを始めた方の多くが、ココで挫折をしてしまうと言われている
『ココ』が早くも訪れてしまいました。

だって本当に寂しんだもん。

「継続は力なり」とはいうけど、やっぱりちょっとでもいいから
目に見える結果が出ないと、継続するのも難しくなってきますね。

果たして、僕のブログを初めて見てくれる記念すべき1人目の方は、

いったいどんな人で、どんなコメントを送ってくれたり
してくれるのでしょうか・・・

 

「沢山記事を書く」事で乗り越える「孤独感」との戦い

このブログを始めて、僕は文章を書く事がどうやら好きみたいだと
思いのほか感じてはいるのですが、

それ以上に感じたのは「本当に一人の作業で孤独なんだ」ということ。

僕はまだこのブログ運営という活動を始めたばかりなので、
同じ活動をする「同志」と呼べる知り合いもいません。

なので初めて記事を投稿した喜びも、一つ一つステップアップしていく
達成感も、共有する人がいません。

この事もブロガーやノマドで仕事をする人達からはよく聞くお話で、
全然覚悟できてると思ってましたが、まだ始めて間もない段階で既に
ここまで「孤独感」を味わうとは想像以上でした。

いつか慣れるのでしょうか、この感覚は。

はたまた「孤独感」を乗り越えられる出来事が、
いつか訪れるのでしょうか。

乗り越えられるのだとしたら、早くその出来事に出会いたいものです。

でも、なんとなく分かってるんです。
この「孤独感」を乗り越えられる方法があるとしたら。

それはおそらく、「沢山記事を書く」事じゃないかと。

沢山記事を書いて、早く少しでも多くの方に読んでもらい
僕の情報がみなさんに届く事によって共感が得られ、繋がる事で
乗り越えられる様な気がします。

ではどの位記事を書いたら、多くの方に読んでもらえるように
なるのでしょうか。

多くの方に読まれるようになる為には100記事がボーダーライン

これも多くのブロガーの方の記事を元に、統計を取ると大体の方が
およそ100記事を超えたあたりから、アクセス数が増えたそうです。

ちなみに、このアクセス数の事をPV(ページビュー)数と呼びます。

ようやく登場です。いつまでも素人感全開で「〇〇ビュー」とか
言ってる場合じゃないですよね。
(読んでいる方はいい加減イライラしてたんじゃないかと。) 

でも、「100記事」って・・・今の僕には途方もない数字に感じます。

現に今の僕は1記事書くのに10時間以上、時間を要しており更新ペースも
2日〜3日とかなり遅いです。

このペースで100記事に辿り着くのは、単純計算でも10日間で3〜5記事
という事は1ヶ月9〜15記事という事は、最低でも約6ヶ月弱は要します。

ん〜む。約半年の間「孤独感」と戦いながら
まだ見ぬ明日の読者を思い描いて孤軍奮闘するわけです。

これをあなたは長いと感じますか?それとも当然の期間だと思いますか?

僕はどちらも感じるので、もう「修行の期間」だと
受け入れる様にしました。(笑)

「100記事」と言うと途方もない数字に感じますが、半年間で
成果が多少なりとも実感出来るとしたら「修行の期間」と捉えれば
早い気もしたからです。

逆にそんなに早く結果が出るのならば、もっと沢山の人が
簡単に副業で、アドセンス収益などを得ているでしょうし。

多くの方が挫折をして簡単に諦めてしまうからこそ、逆を言うと
続けていれば必ず成果は現れると信じています。
それをモチベーションにすれば、やり甲斐もあるってもんです。

アドセンスで収益を得る副業にするにしても
もちろんそれなりの努力と時間を要しますが、自分の好きな事であれば
多くの人に読んでもらえる為の工夫や勉強も苦にはならないはずです。

それに、多くの人が始めては辞めていくのであれば、他の一人で始める
副業よりもライバルは少ない気がしますし、参入障壁みたいなものも
無いと思います。

むしろブログ運営をしている者同士、情報交換など皆さんとても協力的で
友好的に見えます。同じ同志としてコミュニティなどを介して繋がっている
ようです。

みんな同じ悩みや苦労など「孤独感」を味わっているからこそ
繋がりが深く、競合を削り落とすのではなく応援し合い、そもそも
ライバルなんていうのは存在しないのかもしれません。

詰まる話、今の僕が出来る事は余計な事は考えずコツコツと
記事を書き続ける事だけみたいです。

5記事書き続けて分かったこと

ブログ開設から約一週間、がむしゃらに書き続けて見てみて
分かった事は、PCスキルは当然、事ブログに関しては書けば書くほど

『分からないことだらけ』

という事だけ分かりました。(泣)

まず文字を打ち込んでいるうちに、自分が何を書いているのか
何を伝えたかったのか訳が分からなくなってきます。

それも時間が掛かればかかるほど。
一日に費やせる時間が限られていると焦れば焦るほど、
負のスパイラルに陥ります。

文章をどこで区切るのかとか、どこで句読点を入れるのか。 
行間や改行なんかも。

書いては思考停止して、また書いては手が止まりの繰り返しです。

これを解決するには、より沢山のブログを読むことが上達の近道で、
良いなと思った書き方は真似をしてどんどん書き続けて、アウトプット
していく以外にないんだと感じています。

 

僕のブログが本当にみなさんにとって有益なモノになるには

まだまだ遠いようです。

だからこそやり甲斐がありますし、楽しいと思えています。
(今のところは(笑))

 

当面の目標はやはり

  • 100記事投稿を目指す事
  • より見やすく、読みやすくて有益な内容を書く事
  • 更新頻度を増やす事

を徹底して継続していきたいと思います。

 

もし読んで下さった方は、本当にどんな些細な事でも良いので
感想をお聞かせください。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

今回も最後までお付き合いいただき
いつもありがとうございます。

アナタのライフスタイルが少しでも豊かで幸せになりますように。

またお会いしましょう











-ブログハウツー・ノウハウ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

初心者が楽しくブログを更新し続ける為に

ブログ更新が「辛く」感じるようになってきた ブログを書き始めて一番変化した事は、何をしていても常に 「ブログネタになりそうな事を探して考えてしまう」 ようになってしまった事。 一見良い事にも聞こえます …

ブログを継続する方法とネタ選定の仕方

ブログネタが浮かばない! 第3回目の投稿にして既にこの内容で記事を書くという事にいささか、幸先の不安を感じます。(笑) ただ、遅かれ早かれブログを書き始めた方は必ずぶち当たる壁なのでは、と思います。 …

【SEO対策】とか【キーワード選定】が独学してもわからないので開き直ることにしたお話【ブログ初心者】

みなさんいかがお過ごしですか? どうも、ライフハック NEWS マガジン balance. 編集長のりーだー (@acreative00) です。 ブログを書き始めてから4ヶ月が経ちました。 更新を重 …

メンターはどうやって見つけるのか。【情報商材】は買うべき?【ネットビジネス】のお話

Image by Thomas B. from Pixabay みなさんいかがお過ごしですか? どうも、ライフハック NEWS マガジン balance. 編集長のりーだー(@acreative00) …




自己紹介 – Self-introduction –


ライフハック NEWS マガジン balance.
編集長の「りーだー」と申します。

本名サトウユウキ
北海道出身の33歳

ニックネームは専門学生時代についたもの
愛する嫁ちゃんと7歳の愛娘・0歳の長男の4人家族
自由に豊かに暮らしていく為に日々学び吸収した知恵を
このブログを通じて皆さんと一緒に
分かち合いをしていきます。
よろしくお願いします

My name is Yuuki Sato, editor-in-chief of Lifehack NEWS magazine balance.
It is called by the nickname “Leader” that followed the professional
student days.

In order to live freely and freely with my beloved wife and daughter, I will share the wisdom I learned and absorbed with everyone through this blog.
Thank you!