ライフハック NEWS マガジン balance.

日常の気になる事や為になる事・豆知識,ハウツーやノウハウからエンタメ,自己啓発など多岐に渡って有益なお話しをお届けするライフハック・ニュースマガジンです

ブログハウツー・ノウハウ

初心者が楽しくブログを更新し続ける為に

投稿日:2019年2月19日 更新日:

ブログ更新が「辛く」感じるようになってきた

ブログを書き始めて一番変化した事は、何をしていても常に

「ブログネタになりそうな事を探して考えてしまう」

ようになってしまった事。

一見良い事にも聞こえますし、僕自身ブログ運営をやりたくて
始めた訳ですから、気にはならないのですが
何となく物事の受け捉え方など身の回りの事が

「ブログ中心の世界になってきた」

と感じる事が多々出てきました。

元々何か新しい事を始めると、しばらくはそれについての事ばかり
四六時中考えてしまう「取り憑かれ」グセ がありまして。

今回も例外なく「ブログ更新病」に取り憑かれ、侵食され始めてきました。

常に
『今日こそは何か書かなければ』

とか

『毎日書く為にはどうしたらいいのか』

などと考えてしまい

『アレは記事に出来そうだな。コレも記事にしたら面白そうだな。』
と四方八方にアイディアが浮かんでは、散らかっていく感じで、
頭の中がごちゃごちゃし始めて「いっぱい」になってきます。

いざPCの前に座っても考えがまとまりきっておらず、手は止まり
全然文章が進みません。

 

「頭の中ではあれこれ色々考えているのに、いざ取り組んでみると
全然前に進まない。」って経験、あなたもありませんか?

 

これでは、本来楽しいはずのブログ更新も辛く感じるようになって
本質からズレてしまいますね。

 

今回は
「ブログを書き始めたけど、文章が全然進まない」という状況を
克服する為にはどうしたら良いか、その打開策を考えていきたいと思います。

難しい事は考えず、思いのまま書き込んでいく

まず、これは僕に限っての事なのかもしれませんが
とにかく最初から

「形式や定石などルール的なものにとらわれ過ぎてしまう」

という部分があります。

情報ばかりを集めすぎてしまい、実践経験があまりにも少ないので
どの情報を正しく使えば良いのか分からないが故に、全ての事を
一つのロジックに詰め込もうとしてしまいます。

 

『SEO順位を上げる為に、ここでキーワードを織り交ぜた
文章を入れなきゃ』

『リズムよく読んでもらえるように段落のレイアウトを
考えなきゃ』

 

というように
「何を伝えたい文章を書くのか」以前の事にとらわれ過ぎてしまい
いつまでも文章が先に進まなくなってしまいます。

 

言うならば、お弁当のおかずを考えている時に、平行して
なぜかお弁当箱の形状だったり性能も考え始めちゃっているような状態です。

もはや何がしたいのか分かりませんよね(笑)

 

これが誰かに食べてもらうお弁当であれば、一番大事なのは当然
中身のおかずですので、お弁当箱の形状や性能は二の次です。

まずはそのおかずが入れば何でもいいのです。

 

最初から上手く書けるはずもないのに、どうしても「ちゃんと書こう」とか
プロレベルの文章やスキルを「盛り込もう」と難しく考えてしまいがち
になるのです。

 

何かを新しく始める上では、上記の事は確かに大切な事なんですが
重んじて難しく考え過ぎてしまうとガチガチに固まって、
動けなくなってしまいますね。

 

なので僕は、書きたい事もなんとなーく「ぼわぁ」としていても
「まずはどういう書き出しから始まって」とか難しい構成の事は考えずに
その「ぼわぁ」とした状態で、思いつくままにまずは
文章を書き綴っていきます。

そうして手を動かしていくと、ちょっとずつ頭が冴え始めてきて
書きたい事も徐々に鮮明になってきます。

最初の書き始めは句読点や行間、改行のタイミングなんかも考えずに
だーっと思いついた事を打ち込んでいく感じです。

 

そうして大まかな文章が出来たら、自分なりに添削や
修正をしていって文章を完成させていきます。

 

下書きから直接手を加えながら、そのまま完成に持っていけちゃうのが
PCの良いところなので、文章を頭の中で完成させてから書く必要は
ないんですよね。

 

まずはメモ書きするような感覚で、
思いのまま書き込んでいく作業を繰り返してみてください。

思いの外スラスラと文章が進んだり、グッドな文言が
浮かんできたりするかもしれませんよ。

一つの記事だけを完成させる事にこだわらない

上記で「メモ書きをするような感覚」と言った通り、
思いついた事があったら、投稿ページ(フォーム?) を
メモ帳代わりにして、パッっと思いついた事だけ書き込みます。

それ以上の続きが思い浮かばなくてもその時点で保存してしまいます。

そうやっていくつも「ストック」を作って

それぞれまた書きたい文章の続きが思い浮かんだ時に
進めていくというのも、ブログ更新が辛くならないようにする
一つの手法です。

色々なジャンルの記事を同時進行で進めていく形ですね。

 

むしろ、ベテランのブロガーの方々は皆さん
そうしてるんじゃないかと思います。

 

ただ、これはブログ初心者の僕には一つの記事に費やせる時間も
限りがありますし、一日1記事をペースに更新を目標にしていると

そんな余裕ねぇつーの」と思ってしまいますが、

お休みの日など、十分に時間が費やせる時を使って
取り入れてみるのも効果的かもしれません。

 

余裕をもって楽しくブログを書こう 

「一つの記事だけを完成させる事にこだわらない」という書き方を
始めに知った時に、少しだけ視野が広がった感覚と、なぜか余裕みたいな
ものを感じました。

ただただ、いつか慣れるだろうとがむしゃらに記事を書いているけど、
その先には色々な「効率的なやり方」があるんだなと。

もちろん、ズルをするような怠けた「楽な方法」を探している
訳じゃありません。

 

もっともっと効率的に、作業効率よく記事を書く事が出来れば
より内容も充足した質の良いものになりますし、何より書いている
自分が一層楽しめるはずです。

 

早くその域に到達して、その景色を味わいたいものですが

どんな物事においても初心の頃の基礎づくりが大事です。

当面の僕の目標の一つが「100記事更新」する事ですので
まだまだ先は長いのですが、そんな長いから先も少しばかりの
「余裕」をもって1記事、1記事楽しくブログを書いていこうと思います。

 

スピード感もとても大事ですが、ビジネス先行になり過ぎて
ブログ更新が辛く感じていては、何の為にやっているのか分かりません。

広告収益を得る事を一番の目的にしているのであれば、
耐えられるのかもしれませんが、長くは続きません。

沢山の方に良い情報をお届けしたいのなら、どんな状態の頃からでも
自分が楽しんでいるべきだと思います。

 

ビジネスライクになり過ぎて楽しむ余裕を忘れないように

「バランス」を心掛けましょう。

 

僕も気をつけます。

 

 

今回も最後までお付き合いいただき
いつもありがとうございます。

アナタのライフスタイルが少しでも豊かで幸せになりますように。

またお会いしましょう

 

 











-ブログハウツー・ノウハウ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メンターはどうやって見つけるのか。【情報商材】は買うべき?【ネットビジネス】のお話

Image by Thomas B. from Pixabay みなさんいかがお過ごしですか? どうも、ライフハック NEWS マガジン balance. 編集長のりーだー(@acreative00) …

ブログを継続する方法とネタ選定の仕方

ブログネタが浮かばない! 第3回目の投稿にして既にこの内容で記事を書くという事にいささか、幸先の不安を感じます。(笑) ただ、遅かれ早かれブログを書き始めた方は必ずぶち当たる壁なのでは、と思います。 …

毎日ブログを書くために必要な事

ブログ記事、どの位で読み始めてもらえるのか 僕がブログを本格的に描き始めて約一週間が経ちました。現段階での右側のサムネイルの下に表示されている[○○ビュー]数は全て自分が付けたもの。 当然、最初からい …

【SEO対策】とか【キーワード選定】が独学してもわからないので開き直ることにしたお話【ブログ初心者】

みなさんいかがお過ごしですか? どうも、ライフハック NEWS マガジン balance. 編集長のりーだー (@acreative00) です。 ブログを書き始めてから4ヶ月が経ちました。 更新を重 …




自己紹介 – Self-introduction –


ライフハック NEWS マガジン balance.
編集長の「りーだー」と申します。

本名サトウユウキ
北海道出身の33歳

ニックネームは専門学生時代についたもの
愛する嫁ちゃんと7歳の愛娘・0歳の長男の4人家族
自由に豊かに暮らしていく為に日々学び吸収した知恵を
このブログを通じて皆さんと一緒に
分かち合いをしていきます。
よろしくお願いします

My name is Yuuki Sato, editor-in-chief of Lifehack NEWS magazine balance.
It is called by the nickname “Leader” that followed the professional
student days.

In order to live freely and freely with my beloved wife and daughter, I will share the wisdom I learned and absorbed with everyone through this blog.
Thank you!